読了: 約 3 分
思えば会社経営して4年になった。最初はエンジニアも兼務し、プロダクトを作っては壊して模索していた。事業が固まるまで悩みと解決策を整理するためにブログにその時試行錯誤してきたことを書いてきた。経営者・人としての成長を毎年振り返りながら良い大人になっていきたいと思う。
概要
これを作る背景・目的
- 私自身の成長のため=会社のため
- 経営者の器が会社の器になる
- 会社の器が広がらなければ足元IPO、そのさきのグローバル展開がないこと
- 会社のみんなであたらしい世界をどんどん作っていきたいこと
- そのため自分の思考や成長ができているのか定期で振り返る機会を作る必要がある
- 経営者の器が会社の器になる
- 思考を言語化すること
- 経営者は伝える能力が高くなければならない
- 人に伝わることが大事
- 本当に伝えたいことが伝わらなければ、意味がない
- 伝えることは訓練しないと伝わるようにはならない
- つまり、思考を言語化して残し、共有しやすくする
- 共有し、フィードバックを受け、強化するトレーニングが大事
- 経営者は伝える能力が高くなければならない
- 経営者であれ、狙った能力・スキル・経験が身についてるか確認のため
- 限られた時間・予算の中で事業・企業の価値最大化に努めるのが経営者の義務であるから
2018年、1期目の経営者・プレイヤーとしての自分
2019年、経営者1年半の自分
2020年、事業・サービス立ち上げ
- Offersを立ち上げた
- 初の資金調達を実施
- 事業・サービスに必要な体制の土台を作った
- マーケティング
- カスタマーサクセス
- PM
- レベニュー(セールス、カスタマーサクセス、マーケティング)
2021年、経営4年経て思う経営者が注力すべきこと
2021年、経営4年経て思う組織面
2022年
- 事前に立てていた目標・計画
- 1 経営人材の登用・採用
- 2 事業
- 1プロダクト1-10
- 1プロダクト0-1の成立
- グローバル組織づくり
- 1 経営人材の登用・採用
結果、グローバル組織づくりはいかなかったものの1,2は一定できていたので50-75%の達成度。とは言えまだまだ完璧とは言えないので引き続き自分と向き合いながらやっていく。
2023年
- 経営
- ボードの成長促進、フィードバック文化: 30点
- ミドルマネジメントの育成、成長促進: 20点
- 事業
- 0-1プロダクトのPMF: 30点
- 1-10プロダクトとの連携と1-10プロダクトを新規プロダクトを用いて成長させる: 60点
- 個人
- 成果を焦らない、一歩引いて考える、周りを生かす、型を作って任せる。60点
2024計画
- 経営
- ボードの成長促進、フィードバック文化
- まだまだ弱い、強化
- ミドルマネジメントの育成、成長促進
- ボードの成長促進、フィードバック文化
- 事業
- 0-1プロダクトのPMF
- 1-10プロダクトとの連携と1-10プロダクトを新規プロダクトを用いて成長させる
- 個人
- 成果を焦らない、一歩引いて考える、周りを生かす、型を作って任せる。