読了: 約 2 分

誰向けの記事か

  • 読書をしても、なかなか知識が定着しないという方
  • インプットしたものをアウトプットする速度を早めたい方

始めた背景

インプットの癖を把握して解決したい

  • 私はインプットが遅く、アウトプットするまでに時間がかかってしまうので早める方法はないかと思い始めた
  • 同時並行で物事を行う悪い癖があるのでできるだけ一つに集中できるようにする

2023年は年間50-60冊読書

  • 2023年は年間50-60冊書籍を読むことが目標
    • 数が全てではないが、インプット量を増やしてもっと経営やビジネスパーソンとしてのスキルを高めていきたいから
      • 骨肉化するためにインプット、アウトプット両軸で高速に回転させる必要がある
  • 読書の良さを再認識した
    • 課題意識があるものの書籍を読んでみたらだいぶ整理された
    • 改めて読書をもっとやるべきだと気付かされた
    • インプット量が少ない人は行動の変化が少なく、成果を出すために時間がかかる
      • ずっと変わらないひととコミュニケーション取り続けるのは辛くなってくる

読書時の課題

  • 速読は何度試してみてもうまくいかない
  • 集中して読み切ることを意識している

これまで読書している時にメモする時の課題

  • kindleハイライトを書写しするのが面倒、やりづらい、さいごにハイライトを全部見た上で体系的にまとめづらい
  • スクリーンショットやキャプチャとっても後でslackに送って書き起こすなど面倒なこと
  • インプット目的でキャプチャなどとって整理、それが目的になってしまわないようにする

やり始めたこと

知識の定着に必要そうなこと(仮説込み)

知識の定着には最速でアウトプットすることが大事なので、Notion or docs or ツイートが良い。ツイートはそれだけで共感してくれる人が増えたり、学びが得られるアカウントとして伸ばすことができると思う。

  • kindleのハイライトに全て集約する
    • よほどのことがない限りキャプチャやスクリーンショットは取らない
    • 画像などはスクリーンショットが必要
  • kindleのハイライトをテキスト化する
kindleのハイライトを一括でテキスト化、保存する方法
誰向けかkindleでよく読書をする人kindleハイライトを一括でテキストでまとめたい人前提kindleのテキストの利用について私的利用に関しては画像保存、テキスト保存は著作権法に違反しないkindleの純正アプ
kindleのハイライトを一括でテキスト化、保存する方法
  • テキストをグルーピング、構造化する
    • 元々章になっているのでそれを活用でもいいが、自分の頭で再度整理することでテキストを読み返すことになるので定着しやすいように感じる
  • ハイライトしたものの中からさらに学びたいものを色を変更して再度調べたり、書籍を探してみる
kindle→Google docs化してさらに項目を分け始めた一例

終わり

今年は50-60冊読む=月次5-6冊読む必要があるので毎月テーマを決めて読み切っていきたい。1月はとにかくマネジメント、経営関連の書籍を読むことに決めたので引き続き読んだ後にブログを書きつつ、思考を整理していきたい。