読了: 約 3 分
整理する目的
- やること、やらないことを行動の指針にする
- 行動の指針を作っておくことで振り返ることに利用する
- 自分の強みを伸ばすために、弱みを認識すること
前提
気持ちは常に楽しむことが大事。辛いと思いながらやる、辛いことをそもそも継続しているとパフォーマンスが出ない。
大前提としてパフォーマンスが出ないことを継続することは会社のためにならないし、やるべきではない。そして、仕事での疲れ・ストレスが原因でプライベートにも悪影響が出てしまう。
プライベートに悪影響が出るとまた仕事に集中できなくなってしまう。仕事でパフォーマンスを出すために集中する必要がある中で、やること・やらないことを決めることが大事である。
やること
仕事
- コミュニケーション
- アイデアを出し、フォローする
- 一歩引いて物事をみる、コミュニケーションを取る
- 共有
- 自分の不得意なところ・弱みを認めて、早く共有し、周りに相談し助けを得る
- 経営、事業へ覚悟・責任を持つ
- 新規事業の立ち上げに必要なことを全部
- マーケティング
- プロダクト
- 営業、カスタマーサクセスの初期
- 前回の立ち上げでやってきたことを生かす
- いいことは取り入れる
- メディア・コンテンツマーケティング、SNS
- 改善すべきことは改善する
- カスタマーサクセスとプロダクトの設計
- プロダクトグロースを前提として初期からサポートをアクティブにやらない
- メリット、利用方法になるようなコンテンツを初期から作成する
- いいことは取り入れる
- 新規事業の立ち上げに必要なことを全部
- 自分がやるべきことと、やらなくていいことを常に言語化
- 採用、体制づくりにも必要になるから
- とはいえ人が増えるとマネジメントが必要になる
- マネジメントも任せる領域を明確にする
- どんどん人に任せていき、土台作りの応援を行う
- 共有するためには言語化し、わかりやすく伝える必要があるので引き続き言語化力・図解力の強化
プライベート
- 優先度A
- お金の管理
- どこかのタイミングでファイナンシャルプランナー、か誰かに任せる
- これまで個人事業主関連のみをfreee活用して個人でやってきてしまっている
- 個人事業と個人のプライベートのお金の管理をマージして行う手段が現状ない
- マネーフォワードで家計、個人事業主はfreeeとツールが分散している
- 移住、引っ越し
- 引き続き長野県検討
- お金の管理
- 優先度B
- 英語学習
- 今後のグローバル展開を考慮して実施する
- そこまで緊急度は高くないので月1-2回くらいで適度に実施する
- 英語学習
- 定期的に実施
- 旅行
- 精神的なリフレッシュ目的
- プログラミング
- 開発の実務能力を下げない目的
- 旅行
- 優先度C
- できたらやりたいレベルでサウナ作り
やらないこと
仕事
- 深い検討のない対応をやめる
- コミュニケーションも思いつきで話すことをやめる
- 今まで以上に意味のある会話を心がける
- アイスブレイクなどは意図的に引き続き行っていくが長くしない
- 時間を大切にすればするほど意味のないコミュニケーションをしなくなるから
- 情報共有だけの場合、背景がわからないとただの雑談になる
- ただの雑談になると相手がマネージャー以上などの人の場合時間が無駄になる
- プライベートや雑談的なコミュニケーションはtimesなどで行う
- コミュニケーションで感情的になることをやめる
- 感情的になることでプラスになることの方が少なく効率が悪い
プライベート
- 思いつきで始めるメディア、サービス
- 過去はこれやりたい、をそのまま実現できやすい状態だったため作ってしまっていた
- 結局、メディアなどを作ったとしても運用できず作っただけになってしまっていた
- 自分自身が運用することに飽きてしまわないような本当に欲しいものだけにする
- 旅行以外の感情的な行動
- 旅行以外の感情をコントロールする
- 健康を意識する
- ジムを再開する