読了: 約 4 分
大企業かベンチャーに勤めた方が良いかという議論が就職間際などに良くされているかと思いますが、それは社会人になって様々な経験を経ても考え続けなければいけない問題だと思います。30人程度のベンチャーで新卒の1年半くらいの期間を過ごし、大企業に勤めて3年程経過した現在思う事を、今後就職・転職される方の何かの参考になればと思い書いてみます。
概要
1. 未経験で希望の職種になりたい/スキルアップするならベンチャーしかない
via: https://jp.pinterest.com/pin/528469337500242942/
【未経験でこの職種で就職したい】という声は意外に多く、私のTwitterにもそういう相談のDMが飛んできたことがありました。そういう方は制作系ならポートフォリオがないと話しも始められないのでポートフォリオを創る。一定のラインを超えるとその職種で未経験でもベンチャー企業なら入社できる所も多いと思います。
もしかしたら、大企業でもそういう窓口はあるかもしれませんが、そういう企業は稀でしょう。個人的にはベンチャーでその職種で多くの仕事をこなしスキルをつけてキャリアを積んで行くというのが大事だと思っています。
ベンチャー企業に勤めると大企業とは違って職種が別れているものの、実際は色々な仕事をこなさなければならないのが現状です。逆に大企業からそういうベンチャーに就職する人は、そこが辛くて辞めてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、そのスキルを伸ばしたいならベンチャーはかなりオススメです。
ベンチャー企業の掲載が多いウェブサイトはこちら
クリエイターエージェンシーのパイオニア【CREEK&REVER】
IT・インターネット・ゲーム業界専門の転職コンシェルジュ【WORKPORT】
2. 給与面でも今後はベンチャーが投資対効果が良い
via: https://jp.pinterest.com/pin/563020390888537111/
大企業である一定の金額で給与を貰い続けて安定した暮らしをしたいという方もいらっしゃるかもしれませんが、その安定というのは継続して行くものなのでしょうか。今後テクノロジーの進化によって多くの職種が置き換わるというデータが出ています。
また、大企業は人数の多さから評価基準や人事関係のスピードが遅く、固定費にかなり影響が出てしまうため変えられないという事情があります。ネット系の大手企業でもインセンティブが貰えても数万円というケースもよくあるのです。
決算賞与もありますが、こちらも自分一人が頑張っても貰える事は少ないですが、ベンチャー企業だとインセンティブが多く、更に現在のように出資を受けて、上場を目指すという企業が多いとストックオプションを貰えるので最終的に数年で貰える給与が大きい事もあります。
3. 大企業でも給与体系が変わって、安定していた人がいなくなる
前述した通りにコストを考えるとテクノロジーが進化して、人がやっていた作業を一定の作業であれば機械に任せる事が出来るようになります。現状の評価制度・給与体系では人材の維持が困難になり、優秀な人材はベンチャー企業に流れます。
優秀な人材が流出してしまうと事業の効率が悪くなり、経営自体も悪化することが想定されるので、給与を決定する評価制度が大きく変わって来るのではないかと考えています。(さすがにすぐに倒産とはなりませんが)
また、のんびり『安定しているからいいよね〜』と言っていた人がいなくなるでしょう。
今まで年功序列で給与が上がっていたという方式は既に古くなっていますが、更にその傾向が進んでいき、これからの未来に無くならない、必要なスキルを如何に磨いておくかが重要なのではないでしょうか。
実際、ソーシャルゲームで一瞬当った1000人以上社員がいる規模の大企業が、急にゲームが当らなくなって給与が下がって、人材が流出しているということもあります。
4. ベンチャーには優秀な人材がいるので良い人脈が出来る
良いベンチャー企業には優秀な人材が集まってきますので大企業で勤めるのも様々な人に出会う事が出来ますが、それよりも濃い人間関係を築ける機械があるかもしれません。
まとめ
就職・転職の際に考えておくべき項目としては自分のスキルが伸びるかどうか、給与面、などなど様々な要因があるかと思いますが、これから大企業よりも人数が少ないベンチャー企業の方が、スキル面でも給与面でもリスクに対するリターンは多いのではないでしょうか。
大企業でも安定しない時代が来る中で何を選択するかは自分次第ですが、今後の世の中を生き抜いて行く力と給与を貰うためには今考えるべきときなのかもしれませんね。
クリエイターエージェンシーのパイオニア【CREEK&REVER】
IT・インターネット・ゲーム業界専門の転職コンシェルジュ【WORKPORT】
ご自分の年収に疑問がある、最適な転職時期に悩んでいる方はこちらのMiidasというサービスを使ってみてはいかがでしょうか。結構面白い結果が分かります。
実は年収が100~200万も違う? 転職するなら自分の年収がわかるサービスのMiidas(ミイダス)を使うべき